エディタとレイアウトソフトとの関係2007/03/26 DTPお役立ち情報 by せせらぎ出版 前回からかなりの期間、書けていなかったこと、すみません。 前回、冗談ソフトで原稿整理をしていた昔話を書きました。 その後、エディタで本格的な原稿整理をするために、相当の心血を注いできました。そのかいあって、数年後には、か […]
冗談ソフトを使って原稿整理!?2007/02/22 DTPお役立ち情報 by せせらぎ出版 僕は1992~3年頃、パソコン通信のNifty-serveのDTPフォーラムを毎日読んでいたことは、前に書きました。 ある日、面白いお遊びのソフトのことが紹介されていました。「冗談ソフト」とでもいうもので、「大阪弁変換ソ […]
DTPソフトとウィルス駆除ソフトの関係2007/02/14 DTPお役立ち情報 by せせらぎ出版 いろんな事情が重なって、最近、ウィルス駆除ソフトを今までと別のものに乗り換えた。すると、ほぼ時期を同じくして、DTP関連のアドビソフト (Creative Suite CS2)が一斉に軽くなり、固まる(ハングアップ)こと […]
えっ?今、何したん?2007/02/05 DTPお役立ち情報 by せせらぎ出版 僕はレイアウトソフトとしてInDesignを使っています。MacユーザーもWinユーザーも、InDesignを使う人が徐々に増えてきたようで、 その情報交換の場がほしいという声が増えたので、2年ほど前から、「InDesi […]
天満橋界隈(1)2007/01/26 DTPお役立ち情報 by せせらぎ出版 今回は、DTP情報とは無関係です。すんまへん。 昨夜いっしょに呑んだNさんのブログに写真がたくさんあって、いいなと思い、真似をしてみます。 写真を入れる練習をかねて、これを書きます。 僕の事務所は、大阪天満橋を北に渡った […]
Windows Vistaで漢字フォントが大混乱?2007/01/26 DTPお役立ち情報 by せせらぎ出版 もうすぐ発売されるWindows Vistaでは、日本語フォントが一新されるそうですね。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」(JIS2004)を採用するようです。国語審議会の決定をうけて、常用漢字表にない「 […]
ブログ初挑戦2007/01/25 DTPお役立ち情報 by せせらぎ出版 僕yamachanは、しがない零細出版社主。1990年頃から、大胆不敵にもMS-DOSでDTPに挑戦してきました。現在はWinXPで InDesignを使って本を作っています。その悪戦苦闘の中で得た、いろんな情報や思いを […]