-
第22回 「古書目録っておもしろい」
2008/01/18 -よろずコラム
2週間以上更新が空いてしまいました。 この間、仕事場を移転しました。 今度はある会社の編集部の一角をお借りしての営業です。 この編集部の仕事をお手伝いすることになり、それならいっそ一緒に仕事しては?と ...
-
第21回「謹賀新年」
2008/01/03 -よろずコラム
あけましておめでとうございます。 本年も変わりませずどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年を皆さんはどうおすごしですか? 私は島根の実家で年越し、今日、大阪に帰ってきました。 年末寒波のさなか、 ...
-
第20回「年末ご挨拶」
2007/12/30 -よろずコラム
あと2日で2007年も終りますね。 今年も大変お世話になりました。 来る年もよろしくお願いいたします。 (このブログもごひいきに……。) 年末年始休暇に入りますので、ブログ更新は新年に入ってからになり ...
-
第19回「クリスマスプレゼントに本を贈りました」
2007/12/25 -よろずコラム
今日はクリスマス。 ……しかし、三連休明け+年の暮れで、連絡や打ち合わせに忙しい一日でした。 皆さんはどのようにおすごしでしょうか? 昨日のクリスマスイブは、プレゼントを買いに、近所の書店に出かけまし ...
-
第18回「閑話休題 ジビエを新大阪で気軽に楽しみました」
2007/12/21 -よろずコラム
シーズンですので、どうしても忘年会の話。 本日は出版ネッツ関西支部委員会の納会でした。 夕方5時に集まり、新年会の招待状450通ほどをみんなで封入し発送。定例の会議を行なった後、納会。会議の会場近くの ...
-
第17回 「メガネをつくって、もっと読書に勤しみます」
2007/12/20 -よろずコラム
ブログの読者の方から、直接「読んでますよ」と声をかけていただきました。お気に召しているところはどこでしょうか?と尋ねると、本の紹介はOKということ。ありがとうございます。でも、ほんとはこのところ読書量 ...
-
第16回「パーティーでは必ず飲む、だけど飲み過ぎない」
2007/12/19 -よろずコラム
第1回にブレーンが大切と書きました。 同窓会では、いろいろな職業に就いている先輩(同期・下級生も含め)たちを見つけやすい……。 それとともに同業の友人・知人を見つけるのもとても大切です。 ですから、か ...
-
第15回 「ハラスメント相談窓口研修を体験取材しました」
2007/12/15 -よろずコラム
12月ももう半ば。 寒くなりましたね。 本格的な冬到来らしいです。今週末は実家に帰りますが、島根はもっと寒そう。皆様風邪にもお気をつけ下さい。 昨日、フラワーショップを経営している友人から、ポインセチ ...
-
第14回『新しい自分が見たいのだ――仕事する』
2007/12/12 -よろずコラム
お久しぶりです。 このところイベントが立て続けにあり、落ち着いてブログに向かうことが出来ませんでした。 8日は、みなさんにお知らせしていたイベントがあり、100名の方の前で自分の生き方をお話ししました ...
-
第13回「『人生の師』を尋ねられたら」
2007/12/06 -よろずコラム
ブログにコメントをつけてくださったみなさん、ありがとうございます。 やはり、反響があるとうれしいものですね。 さて、今週末12月8日(土)午後に、大阪のドーンセンターで行なわれる「ウィメンズフォーラム ...